もったいないレシピなごや ~みんなで減らそう「食品ロス」~
食品ロスとは?
食品ロス = 本来食べられるのに、捨てられてしまう食べ物のこと。
日本の食品ロスは、世界全体で援助されている食べ物の約1.6倍!
年間で約612万トン発生しています。
国民ひとり1日あたりに換算すると、約132g(お茶わん約1杯分のご飯の量)に
相当します。
とても「もったいない」と思いませんか?
これらの問題は決して他人事ではなく、
自分事として考える必要があります。
日本の食品ロス
1年間(平成29年度)
約612万トン
家庭から284万トン + お店から328万トン
世界全体で援助されている食べ物
1年間(平成30年)
約390万トン
10月は食品ロス削減月間です。
ぜひ、この機会に「もったいないレシピなごや」に挑戦し、
ご家庭で食品ロス削減に取り組んでみましょう。
このサイトでは、楽しく・おいしく食品ロスが減らせる「もったいないレシピなごや」について紹介します。是非お試しください。
もったいないレシピなごや
movie
出演

mirei
生年月日:1995年2月23日
出身地:愛知県
愛知県出身でサロンモデルとして活動する中、Twitterで投稿したものまね動画がかわい過ぎると評判を呼び、莫大な再生数を記録。
現在は自身のYOUTUBEチャンネル登録者が18.2万人を超える人気を呼んでおり、テレビ番組や雑誌モデルなど幅広い活躍をしている。

村田智恵子
調理師、フードコーディネーター、野菜ソムリエ
東京のフランス料理店で修行。
2018年にフードコーディネーターとして独立し、主に飲食店(カフェ、ダイニングバー、コーヒースタンド、キッチンカー)のメニュー開発、指導に携わる。
"捨てない!"を持論に、メニュー作成、食材の選定、調理指導をしている。
食品ロスを減らすために
「もったいないレシピなごや」以外でも、食品ロスを減らすためにできることは色々とあります。
ご家庭でできる取り組み


②フードドライブ
家庭にある手つかず食品を持ち寄り、まとめてフードバンク団体や地域の福祉施設などに寄付する活動です。
名古屋市フードドライブの実施場所や集める食品の基準など、詳しくはちらしをご覧ください。