採用サイト
インタビュー
カスタマーサービス部 お客様サービスセンター 鈴木 涼太
愛知県出身、入社5年目。現在は新入社員の教育も担当し、独り立ちまでのサポートに奮闘中。テレビが大好きで、番組制作を志望して入社したが、今ではカスタマーサービス部での仕事に大きなやりがいを感じている。テレビを観るのが至福のひととき。
現在携わっている業務について教えてください
戸建てにお住まいの加入者様に向け、同軸ケーブルから光ファイバーケーブルへ張替える「マイグレーション」を推進しています。この業務は、サービスの老朽化対策と通信品質の安定化に不可欠ですが、工事の立ち会いや手続きにご負担を感じるお客様もいらっしゃいます。
そのため、Webサイトや案内DMの改修、分かりやすい工事説明動画の作成を通じ、張替えの重要性や工事内容を丁寧にご案内することも私の役目です。また、営業代理店と連携した営業活動などの能動的なアプローチも行うことで、お客様に長く快適にサービスをご利用いただけるよう日々努めています。
これまでに携わってきた業務の中でやりがいを感じたのはどんな時ですか?
長年ご利用いただいている加入者様から感謝の声をいただいたり、「家族が家を建てるから紹介したい」と仰っていただける瞬間に、大きなやりがいを感じます。また、「通信が快適になった」「相談して良かった」と喜んでいただけた時には、スターキャットのサービスにご満足いただき、私たちが正確かつ誠実にご案内できたことの確かな手応えを味わうことができます。
時にはトラブルや、クレームが発生することもありますが、そのたびに誠意を尽くして対応することでお客様との信頼が深まっていくのを実感します。このような積み重ねが、長いご縁を支えているのだと身に染みて認識できるのも、この仕事の醍醐味です。
スターキャットの魅力は、どんなところにあると思いますか?
スターキャットの魅力は、さまざまな業務領域にチャレンジできる風土があることです。私が携わる加入者様へのマイグレーション業務をはじめ、新規申込受付、新規営業、構築や保守・管理、さらには番組制作や映画に関わる仕事など、多様な職務が存在し、放送・通信に関する幅広い知識やノウハウを積み重ねられる点が魅力です。
また、東海地域のケーブルテレビ事業者12社を統括するCNCi(コミュニティネットワークセンター)の一員として、グループ内でサービス営業や情報共有、研修を通じた交流も盛んで、学びと成長の機会が豊富です。
入社前後でスターキャットのイメージに変化はありましたか?
地域密着のテレビ放送サービスが中心だと想像していましたが、実際にはインターネット分野の推進、広告や番組制作、イベント運営まで幅広く手掛けており、良い意味でギャップを感じました。また、業務の幅が広いため、それに携わっている方の多さにも驚きました。営業代理店や広告代理店、工事施工会社、制作会社といった多くのパートナー企業がそれぞれの専門性を活かしながら、協力し合う姿には、圧倒されるほどの一体感を感じます。
放送・通信技術を活かしたインフラ整備や多彩なサービスの提供による「地域社会の発展」を重視されていて、入社前のイメージを大きく超える成長力と広がりを感じています。
休日は家でのんびりと過ごし、テレビを観たり競馬予想をしたりして楽しんでいます。特にバラエティ番組を視聴するのが好きで、気づけば一日中テレビをつけっぱなしにしていることもあります(笑)。また、飼っているネコと遊ぶのもリラックスタイムの一つです。
9:00
朝礼、社内外メールの確認、顧客対応等引継ぎ。
10:00
顧客電話対応、代理店ミーティング対応、資料作成。
12:00
顧客訪問対応。
14:00
16:00
チーム情報共有、目標値の進捗確認、個別案件の相談。
18:00
突発的なものが入ると終業時刻が遅くなることもあります
インタビュー一覧
掲載している社員の所属/所属名称は、
2024年10月時点のものとなります。