障害なし
インターネットもテレビも電話も映画も防災もぜーんぶまるごとスターキャット!
インターネットで懸賞応募やショッピングを利用する場合、安易に個人情報を入力してしまいがちです。
インターネットの世界でも一般社会と同じように犯罪行為が行われているのが現状です。個人情報が漏洩した場合、詐欺行為(悪質な請求など)に巻き込まれる可能性があります。
また、メールに限らずインターネット上の各種サービスで、認証パスワードを導入しているサイトが多数存在します。
パスワードを他人に知られてしまうと、様々な犯罪行為に巻き込まれる可能性があります。
パスワードは決して他人に教えない、また定期的に変更することが望ましいです。
サイトの利用方法・請求手段などを必ずよく確認してください。
通常の商取引を行うサイトでは、サイト内に利用規約や注意事項といった説明を掲載しています。
確認できない場合は利用を控えるのが望ましいです。
URLが「http://」ではなく、「https://」で始まることを確認してください。
パソコンとWebサーバの間での通信が暗号化され通信経路上での盗聴が行いにくくなります。
毎日のように新種のウイルスが発生している現代、その対策を行うことは必須の条件です。
多くのウイルスは感染すると、ウイルス自体を添付したメールを大量に送信します。
送信されるウイルスメールの宛先は、パソコン内部のアドレス帳やブラウザのキャッシュからメールアドレスを抽出したり、自動的に生成されることもあります。最近では、一定時間ごとの画面のスクリーンショットやパソコン内部に格納されているファイルを外部サイトにアップロードするウイルスも確認されており、個人情報の流出が問題となっています。
感染が疑われた場合は、ウイルス対策ベンダが提供している駆除方法を参考にウイルスの駆除を行ってください。これまではウイルスに感染してもウイルスメールをばら撒くものが主流でしたが、パソコン内部のプライバシーに関する情報を流出するものも出回ってきています。「ウイルスをばら撒く=他人に迷惑をかけるが自分は大丈夫」では済まなくなってきています。ご注意ください。
昨今、リンクをクリックしただけで多額の料金を請求される「ワンクリック料金請求」や「フィッシング詐欺」、個人情報やパソコンが悪用される「不正アクセス」などの悪質かつ巧妙な手口の『サイバー犯罪』が多発しています。
スターキャットでは「フィッシング詐欺」などの被害を最小限に抑え、安心にインターネットをお楽しみいただけるように総合セキュリティ対策ソフト『マカフィー® セキュリティサービス』を提供中です。
また、不正アクセスの被害を防ぐためにもインターネットをご利用の際にはブロードバンドルータのご利用をおすすめいたします。接続・設定がご不安なお客様には訪問・設定サポート(有償)もございます。詳しくはこちらをご覧ください。
かけつけレスキュー ※これらのサービスはサイバー犯罪を完全に防ぐことを保障するものではございません。いわゆる『出会い系サイト』で、小中高生が被害にあう事件が後を絶たないと報じられています。このようなサイトを利用してトラブルに巻き込まれることのないようご注意ください。
なお、「出会い系サイト」を通じて、児童を相手方とした援助交際などの誘引を行うことは法律で禁じられています。
スターキャットではお客様が安心・安全にインターネットをお楽しみいただけますよう、特にお子様をお持ちのご家庭向けに、専門機関にて有害と判断したページの閲覧を自動的に制限する『Webフィルタリング』のご利用をおすすめしております。
2008年12月より、いわゆる「改正出会い系サイト規制法」が施行され、児童による出会い系サイトの利用を防止するための民間活動の促進が規定されております。児童の保護者は、児童が出会い系サイトを利用しないように、パソコンや携帯電話等についてフィルタリングサービスを利用することなどに努めなければならないとされています。
ご利用機器(Windows パソコン、Mac、Androidスマートフォン・タブレット)を様々なインターネットの脅威から守る総合セキュリティソフト『マカフィー®
セキュリティサービス』がインターネットのオプションとしてご利用いただけます!
料金はインターネットの月額利用料とあわせてご請求いたしますので、手軽にご利用いただけます。
スターキャットでは、迷惑メール撲滅に向けた取り組みといたしまして『OP25B(Outbound Port25 Blocking)』を実施しております。
詳細を見るスターキャットではお客様に安心してインターネットをご利用いただけるよう様々なセキュリティ対策オプションをご提供中です。
ご利用機器(Windows パソコン、Mac、Androidスマートフォン・タブレット)を様々なインターネットの脅威から守る総合セキュリティソフトです。
詳細を見るお子様には見せたくない有害な情報等を掲載しているホームページの閲覧を遮断し、ご家族のポリシーにあったインターネット環境をご提供します。
詳細を見るお客様がメールを受信する前に、ウイルスメールを削除することができますので、誤ってウイルスメールを開いてしまい、ウイルスに感染してしまう危険などを防ぐことができます。
詳細を見るお客様がメールを受信する前に、迷惑メールを思われるメールを自動的に削除。面倒な削除作業や、メールソフトへの設定作業は必要もなく、簡単に迷惑メールを防ぐことができます。
詳細を見るお客様に特定のメールアドレスなどから送られてくるメールを自動的に受信拒否設定できるサービスです。
詳細を見る