日経CNBCは世界最大の金融・経済・ビジネス専門チャンネルの米CNBCと、日本経済新聞社等の4社が共同で運営する24時間マーケット・経済専門チャンネル。日本の経済情報で最も信頼を勝ち得ている日経グループの力とCNBCのネットワーク力を合わせることで、日本、米国、ヨーロッパ、アジアのマーケット・経済情報を24時間切れ目なくお伝えします。生の情報をいち早く、しかも深く解説・分析し、お届けします。
日経CNBC(554ch)

- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- ニュース・ドキュメンタリーチャンネル一覧
おすすめ番組
FX 経済研究所 研究員全員大集合スペシャル

~5 名の研究員が一同に会し、 1 年の為替相場を振り返り、 2024 年を展望~
5人の研究員が日替わりで「外国為替証拠金 ( 取引」に役立つ最新&必見情報をお届けしている「 FX 経済研究所」。年末恒例のこの特番では 5 名の研究員が一同に会し、 1 年の為替相場を振り返り、 2024 年を展望します。普段の番組ではあまり見ることが出来ない研究員や研究所アシスタントのパーソナルな部分が垣間見られる企画も、特別番組の見どころのひとつです。果たして今年はどんな企画が用意されているのでしょうか?ぜひご覧ください。 ※画像は通常放送時の FX 経済研究所です。
- 放送日時
-
2023/12/25 20:15
朝エクスプレス

コーナータイトル:トップ に聞く
商品の値上げで業績が改善した日本マクドナルドホールディングス( 12 月 1 日放送)、ゲーム子会社の収益拡大で、ゲームを軸にしたビジナスの広がりに期待が高まる KADOKAWA 12 月 12 日放送)、人流の増加で鉄道の旅客需要が回復した JR 九州( 12 月14 日放送)、値上げ効果で、今期業績の上振れ期待が高いコマツ( 12 月 27 日)など、企業のトップ自らが 2023 年を振り返り、 2024 年に向けての事業戦略を語る「トップに聞く」は平日 9:45 ? 10:05 の放送です。その言葉や資料はもちろん、表情からも投資のヒントをぜひ探してみてください。 ※画像は 2022 年に出演した JR 九州です。
- 放送日時
-
2023/12/29 08:15
【放送日】12/1(金)~/月~金曜日 8:15~
投資家道中ひざくりげ

投資家やビジネスパーソンのための紀行・教養バラエティ番組
「分かりやすく、楽しく、真面目に」投資の方法を教える「複眼経済塾」の塾長渡部清二さんと、人気経済アナリスト エミン・ユルマズさんが 全国をめぐる、投資家やビジネスパーソンのための紀行・教養バラエティ番組。2人とアシスタントの井上綾夏さんが、経済・産業・市場の視点でその地をぶら歩きします。 11 月 30 日にチケットが発売され、注目度が高くなる大阪万博について、吉村大阪府知事をはじめ、広告代理店でつくば万博( 1985 年)、愛・地球博( 2005 年)、上海万博2010 年)に携わった万博史愛好家の久島伸昭東日本国際大学客員教授ら万博関係者へのインタビューと、会場となる夢洲の取材を通じて、大阪万博と日本経済の密接な関係性を考えます。※画像は熊本編の撮影風景です。
- 放送日時
-
2023/12/01 20:30
ガリレオ X

エピソード タイトル: 骨に宿る謎 最新科学で聴く 骨の声
博物館に並ぶたくさんの動物標本。間近に、そしてさまざまな角度から観察することができるこの 標本 は決してただの見せ物ではなく、科学研究において欠かすことのできない貴重な研究資料です。この 標本 は一体どこから集まり、どのようにして作成されているのでしょうか?また太古の昔に絶滅した恐竜の化石標本では、世界で初めて 喉の骨の化石 が発掘され、その 本当の声 を辿る手がかりがつかめました。そして私たち人間の骨には DNA にも言葉にも残されない一人一人の違った 生き様 が刻まれているといいます。この骨の中に隠されてき た長年の謎が、新しく開発された骨組織透明化技術によって解き明かされようです。 骨は私たちに何を語りかけているのでしょうか?骨の声に耳を傾けてみました。
- 放送日時
-
2023/12/09 19:00
- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- ニュース・ドキュメンタリーチャンネル一覧