スポーツチャンネル
- おすすめ番組
- スポーツチャンネル一覧
おすすめ番組
スーパーフォーミュラ 2025

国内最高峰のフォーミュラカーレース「スーパーフォーミュラ」。コーナーによってはF1をしのぐともいわれる速さを誇るマシンで、国内外のトップドライバーたちが“日本一速いドライバー”の座を懸けて戦う。2リッター直4ターボのサウンド、切れ味鋭いコーナーリング、時速300kmを超えるストレートスピードは必見!早くも前半戦が終了し、7月から後半戦に突入する。前半戦ではDOCOMO TEAM DANDELION RACINGが圧倒的な強さを見せつけており、チームランキングは2位と50ポイント以上の差を付けている。J SPORTS 4では、第6戦・7戦「富士スピードウェイ」の決勝を生中継。
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 4 HD(943ch)
- 放送日時
-
2025/07/20 14:00
【放送日】第7戦 富士スピードウェイ 決勝
Cycle*2025 ツール・ド・フランス ファム

世界最大の男子自転車ロードレースであるツール・ド・フランスに続く、女子の自転車ロードレースの国際大会。2022年から復活し、女子ロードレース界で最も権威あるステージレースの一つである。2025年のツール・ド・フランス・ファムが開幕するのは、自転車競技が盛んなフランス北西部ブルターニュ地域圏のヴァンヌで、そこからアルプス山脈を目指し、フランスを横断するように東へ進む。2025年大会が全9ステージとなり、女子ロードレースでは最多のステージ数となった。総距離1,165kmコースの総獲得標高差は17,240m。昨年は、連覇を狙ったデミ・フォレリング(FDJ・スエズ)が第5ステージで落車。総合優勝を飾ったのは、カタジナ・ニエウィアドマ(キャニオン・スラム・ゾンダクリプト)。ステージ優勝こそなかったものの着実に総合順位を上げていき、初の栄冠を手にした。果たして今年のツール・ド・フランス・ファムは誰が優勝するのか。フォレリングの王座奪還か、ニエウィアドマの王座死守か、それとも新たな新王者が誕生するのか。目が離せない!!J SPORTS 4では、第3~第6ステージを生中継!J SPORTSでは全6ステージ生中継!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 4 HD(943ch)
- 放送日時
-
2025/07/31 22:35
【放送日】第6ステージ
Cycle*2025 ツール・ド・フランス

世界三大スポーツのひとつであり、世界中から注目されるロードレース「ツール・ド・フランス」。第112回大会のグランデパール(開催地)は、フランス西部・ブレスト以来4年ぶりの国内スタートとなる北部・ノール県リール。また、「ツール・ド・フランス」の名にふさわしい、国内のみを走るコースが採用されているのも今大会の特徴だ。反時計回りに中央山塊、ピレネー山脈、アルプス山脈と回り、昨年叶わなかったパリ・シャンゼリゼでフィニッシュを迎えるコース設定となる。リールはベルギーとの国境に接する地域で、サイクルロードレース熱が高いため、初日の平坦ステージは大盛り上がりのスプリントとなることは必至。200kmを超える第2ステージは、細かいアップダウンがある丘陵ステージ。最後は登り基調のフィニッシュとなり、パンチャーや登りに強いスプリンターの活躍に期待がかかる。第3ステージは平坦路を進んだ後、残り30km地点で「ヘント~ウェヴェルヘム」にも登場する短い石畳の坂が登場することから、オフロードの得意な選手にもチャンスがある。第5ステージには、今大会最初の個人タイムトライアル(TT)ステージが設定されている。距離33kmの平坦コースで、TTスペシャリストや総合勢のタイムに注目だ。丘陵ステージの第7ステージは、最大勾配15%にもなる坂を上ってのフィニッシュとなり、総合勢の争いに注目。第8、9ステージと平坦ステージが続き、移動日がないため例年よりも1日多い第10ステージが、1週目最後のステージとなる。7つの山を登る今大会初の本格的な山岳ステージ。フランス革命記念日に中央山塊の厳しいコースを制するのは誰なのか、注目が集まる。休息日を挟んで南フランスに移動する2週目は5日間と短いものの、総合争いは激化する。第12ステージは、ピレネー山脈で知られるオータカム(距離13.6km/平均勾配7.8%)山頂へフィニッシュ。2022年大会の勝敗を決定づけた山であり、重要なステージだ。続く第13ステージでは、2回目の個人TTがやってくるが、1回目と異なり、短い山岳のレイアウト。更に第14ステージは、トゥールマレーを含め3つの登坂の後に、ツールでは久しぶりとなるリュション・シュペルバニエール(距離12.4km/平均勾配7.5%)へフィニッシュする。逃げに有利な第15ステージで、2週目が締めくくられる。2度目の休息日を終えての3週目初日は、数々の名勝負を演出してきたモンヴァントゥー(距離15.7km/平均勾配8.8%)の山頂フィニッシュステージである。今大会のクイーンステージと目されるのは、第18ステージ。グランドン峠、マドレーヌ峠を越えて更にロズ峠の山頂へフィニッシュ、2,000m級の山岳が連続する最難関となる。アルプス最後の山岳ステージである第19ステージは、130kmと短いながらも厳しい山岳が設定されている。総合勢の争いは、ラ・プラーニュの登坂で決する。そして3週間の戦いは、最終ステージ伝統のパリ・シャンゼリゼでのスプリントでフィニッシュする。今大会は例年よりも1チーム多い、23チームが参加する。注目選手は、大会3勝のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)と、2勝のヨナス・ヴィンゲゴー(ヴィスマ・リースアバイク)。加えてビッグ4と呼ばれるレムコ・エヴェネプール(スーダル・クイックステップ)とプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラハンスグローエ)にも注目が集まる。し烈な争いを制し、マイヨ・ジョーヌを手にするのは誰になるのか!?J SPORTS 4では全21ステージ生中継!連日デイリーハイライトを放送、更に今までのレースを振り返る情報番組も生放送!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 4 HD(943ch)
- 放送日時
-
2025/07/27 22:50
【放送日】第21ステージ
ラグビー ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ2025

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズとは、イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランドの代表選手から選抜された、いわば欧州ドリームチーム。1888年にラグビーの世界普及を目的として結成され、南半球への遠征ツアーは、ラグビー界ではワールドカップに次ぐ世界的ビッグイベントとして注目を集めている。2025年の遠征先はラグビー強豪国の一つ、オーストラリア。6月28日のアルゼンチン戦を皮切りに1カ月以上滞在し、最後はオーストラリア代表”ワラビーズ”との対戦を行う。オーストラリアの強豪クラブチーム「ウエスタンフォース」との試合も開催される。最注目は、オーストラリアとニュージーランドの強豪ライバル国同士で編成される、こちらもまさにドリームチームとの一戦。この連合チームがライオンズと対峙するのは1989年以来。欧州のスター選手が一堂に会し、全世界のラグビーファンが注目する大事な初戦となる。J SPORTS 1では、オーストラリア遠征「B&Iライオンズ vs. ワラタス」、テストマッチ第2戦「B&Iライオンズ vs. オーストラリア」など計3試合を生中継!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 1 HD(316ch)
- 放送日時
-
2025/07/26 18:40
【放送日】オーストラリア遠征 テストマッチ第2戦 B&Iライオンズ vs. オーストラリア
バドミントン ワールドツアー 中国オープン 2025

世界を転戦するバドミントンBWFワールドツアー。年間4大会しかないスーパー1000の大会である中国オープン。世界ランキングやワールドツアーランキングにおける高額ポイントが獲得できるため、各国の強豪が優勝を目指して中国・常州に集結する。中国は、バドミントンが国技とも言われるほど盛んである。超満員の会場では独特の掛け声が響き渡り、他の大会とはまた違った雰囲気に包まれる。その雰囲気と熱気に包まれたコートだけでも、一見の価値あり!今大会の日本代表参加選手は未定だが、2017年大会では、女子シングルス山口茜が優勝した。今年別のスーパー1000で優勝し、好調である女子ダブルス志田千陽/松山奈未ペア、福島由紀/松本麻佑ペアなどにも注目したい。J SPORTS 1では、1回戦・2回戦と準々決勝を放送。J SPORTSでは、日本代表の試合を中心に、1回戦から決勝まで放送予定。
- 放送チャンネル
- J SPORTS 1 HD(316ch)
- 放送日時
-
2025/07/31 15:00
【放送日】準々決勝
Cycle*2025 ツール・ド・フランス

世界三大スポーツのひとつであり、世界中から注目されるロードレース「ツール・ド・フランス」。第112回大会のグランデパール(開催地)は、フランス西部・ブレスト以来4年ぶりの国内スタートとなる北部・ノール県リール。また、「ツール・ド・フランス」の名にふさわしい、国内のみを走るコースが採用されているのも今大会の特徴だ。反時計回りに中央山塊、ピレネー山脈、アルプス山脈と回り、昨年叶わなかったパリ・シャンゼリゼでフィニッシュを迎えるコース設定となる。リールはベルギーとの国境に接する地域で、サイクルロードレース熱が高いため、初日の平坦ステージは大盛り上がりのスプリントとなることは必至。200kmを超える第2ステージは、細かいアップダウンがある丘陵ステージ。最後は登り基調のフィニッシュとなり、パンチャーや登りに強いスプリンターの活躍に期待がかかる。第3ステージは平坦路を進んだ後、残り30km地点で「ヘント~ウェヴェルヘム」にも登場する短い石畳の坂が登場することから、オフロードの得意な選手にもチャンスがある。第5ステージには、今大会最初の個人タイムトライアル(TT)ステージが設定されている。距離33kmの平坦コースで、TTスペシャリストや総合勢のタイムに注目だ。丘陵ステージの第7ステージは、最大勾配15%にもなる坂を上ってのフィニッシュとなり、総合勢の争いに注目。第8、9ステージと平坦ステージが続き、移動日がないため例年よりも1日多い第10ステージが、1週目最後のステージとなる。7つの山を登る今大会初の本格的な山岳ステージ。フランス革命記念日に中央山塊の厳しいコースを制するのは誰なのか、注目が集まる。休息日を挟んで南フランスに移動する2週目は5日間と短いものの、総合争いは激化する。第12ステージは、ピレネー山脈で知られるオータカム(距離13.6km/平均勾配7.8%)山頂へフィニッシュ。2022年大会の勝敗を決定づけた山であり、重要なステージだ。続く第13ステージでは、2回目の個人TTがやってくるが、1回目と異なり、短い山岳のレイアウト。更に第14ステージは、トゥールマレーを含め3つの登坂の後に、ツールでは久しぶりとなるリュション・シュペルバニエール(距離12.4km/平均勾配7.5%)へフィニッシュする。逃げに有利な第15ステージで、2週目が締めくくられる。2度目の休息日を終えての3週目初日は、数々の名勝負を演出してきたモンヴァントゥー(距離15.7km/平均勾配8.8%)の山頂フィニッシュステージである。今大会のクイーンステージと目されるのは、第18ステージ。グランドン峠、マドレーヌ峠を越えて更にロズ峠の山頂へフィニッシュ、2,000m級の山岳が連続する最難関となる。アルプス最後の山岳ステージである第19ステージは、130kmと短いながらも厳しい山岳が設定されている。総合勢の争いは、ラ・プラーニュの登坂で決する。そして3週間の戦いは、最終ステージ伝統のパリ・シャンゼリゼでのスプリントでフィニッシュする。今大会は例年よりも1チーム多い、23チームが参加する。注目選手は、大会3勝のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)と、2勝のヨナス・ヴィンゲゴー(ヴィスマ・リースアバイク)。加えてビッグ4と呼ばれるレムコ・エヴェネプール(スーダル・クイックステップ)とプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラハンスグローエ)にも注目が集まる。し烈な争いを制し、マイヨ・ジョーヌを手にするのは誰になるのか!?J SPORTS 1では、第4.5.6.8.9ステージを生中継!J SPORTSでは全ステージ生中継!連日デイリーハイライトを放送、更に今までのレースを振り返る情報番組も生放送!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 1 HD(316ch)
- 放送日時
-
2025/07/13 21:00
【放送日】第9ステージ
第45回 日米大学野球選手権大会

大学野球の日米対抗戦。第1回大会は1972年に日本で開催され、以降、日本とアメリカのホーム・アンド・アウェーを基本として実施されている。全日本大学野球選手権大会に出場した日本人選手が多く出場し、大学生世代のスターたちがこぞって集結。2023年に行われた前回大会では、常廣羽也斗、佐々木泰(広島東洋カープ)や宗山塁(東北楽天ゴールデンイーグルス)など、現在プロ野球で活躍している選手が出場し、4勝2敗で総合優勝を果たした。今年は、7月8日から13日に北海道、新潟、東京で全5戦開催。大学世代の日米対抗戦、ベースボール大国アメリカに勝利を挙げることはできるのか!?J SPORTS 2では、第2戦「日本 vs. アメリカ」を生中継!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 2 HD(317ch)
- 放送日時
-
2025/07/09 17:45
【放送日】第2戦 日本 vs. アメリカ
FIA 世界耐久選手権(WEC) 2025

「FIA 世界耐久選手権」は、プロトタイプカーとGTカーが混走して争う耐久レースの世界選手権。昨季までのハイパーカー、LMP2、LMGTE Amという全3クラス制からLMP2が廃止され2クラス制へと変更。ハイパーカークラスには、トヨタ、フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、BMW、アルピーヌ、イソッタ・フラスキーニなど9メーカーの19台が参戦する。7月は第5戦のサンパウロ6時間レース(ブラジル)が開催。ハイパーカーのマニュファクチャラーズランキングではフェラーリが頭一つ抜けている状態だが、7連覇を狙うトヨタは後半戦の逆襲を狙う。より激しさを増すレース展開から目が話せない!J SPORTS 2では、第5戦「サンパウロ6時間レース(ブラジル)」決勝を生中継!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 2 HD(317ch)
- 放送日時
-
2025/07/13 23:00
【放送日】第5戦 サンパウロ6時間レース(ブラジル) 決勝
FIA フォーミュラE世界選手権 2024/25

特設市街地コースで開催される世界最高峰の電動フォーミュラカーレース「フォーミュラE」。2014年から始まったフォーミュラEは今年でシーズン11を迎え、全16戦にわたって争われる。5月に開催された東京大会では、第9戦で日産のオリバー・ローランドが優勝!日産は母国レース初勝利を飾った。7月は王者が決定するシーズンフィナーレ。序盤から好調のローランドはシーズン終盤戦もこのままの勢いを見せ、初の年間優勝を果たすことができるのか注目!J SPORTS 2では、最終戦となる「第16戦 ロンドン(イギリス)」決勝を生中継!予選も放送。
- 放送チャンネル
- J SPORTS 2 HD(317ch)
- 放送日時
-
2025/07/28 00:35
【放送日】第16戦 ロンドン(イギリス) 決勝
Cycle*2025 ツール・ド・フランス

世界三大スポーツのひとつであり、世界中から注目されるロードレース「ツール・ド・フランス」。第112回大会のグランデパール(開催地)は、フランス西部・ブレスト以来4年ぶりの国内スタートとなる北部・ノール県リール。また、「ツール・ド・フランス」の名にふさわしい、国内のみを走るコースが採用されているのも今大会の特徴だ。反時計回りに中央山塊、ピレネー山脈、アルプス山脈と回り、昨年叶わなかったパリ・シャンゼリゼでフィニッシュを迎えるコース設定となる。リールはベルギーとの国境に接する地域で、サイクルロードレース熱が高いため、初日の平坦ステージは大盛り上がりのスプリントとなることは必至。200kmを超える第2ステージは、細かいアップダウンがある丘陵ステージ。最後は登り基調のフィニッシュとなり、パンチャーや登りに強いスプリンターの活躍に期待がかかる。第3ステージは平坦路を進んだ後、残り30km地点で「ヘント~ウェヴェルヘム」にも登場する短い石畳の坂が登場することから、オフロードの得意な選手にもチャンスがある。第5ステージには、今大会最初の個人タイムトライアル(TT)ステージが設定されている。距離33kmの平坦コースで、TTスペシャリストや総合勢のタイムに注目だ。丘陵ステージの第7ステージは、最大勾配15%にもなる坂を上ってのフィニッシュとなり、総合勢の争いに注目。第8、9ステージと平坦ステージが続き、移動日がないため例年よりも1日多い第10ステージが、1週目最後のステージとなる。7つの山を登る今大会初の本格的な山岳ステージ。フランス革命記念日に中央山塊の厳しいコースを制するのは誰なのか、注目が集まる。休息日を挟んで南フランスに移動する2週目は5日間と短いものの、総合争いは激化する。第12ステージは、ピレネー山脈で知られるオータカム(距離13.6km/平均勾配7.8%)山頂へフィニッシュ。2022年大会の勝敗を決定づけた山であり、重要なステージだ。続く第13ステージでは、2回目の個人TTがやってくるが、1回目と異なり、短い山岳のレイアウト。更に第14ステージは、トゥールマレーを含め3つの登坂の後に、ツールでは久しぶりとなるリュション・シュペルバニエール(距離12.4km/平均勾配7.5%)へフィニッシュする。逃げに有利な第15ステージで、2週目が締めくくられる。2度目の休息日を終えての3週目初日は、数々の名勝負を演出してきたモンヴァントゥー(距離15.7km/平均勾配8.8%)の山頂フィニッシュステージである。今大会のクイーンステージと目されるのは、第18ステージ。グランドン峠、マドレーヌ峠を越えて更にロズ峠の山頂へフィニッシュ、2,000m級の山岳が連続する最難関となる。アルプス最後の山岳ステージである第19ステージは、130kmと短いながらも厳しい山岳が設定されている。総合勢の争いは、ラ・プラーニュの登坂で決する。そして3週間の戦いは、最終ステージ伝統のパリ・シャンゼリゼでのスプリントでフィニッシュする。今大会は例年よりも1チーム多い、23チームが参加する。注目選手は、大会3勝のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)と、2勝のヨナス・ヴィンゲゴー(ヴィスマ・リースアバイク)。加えてビッグ4と呼ばれるレムコ・エヴェネプール(スーダル・クイックステップ)とプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラハンスグローエ)にも注目が集まる。し烈な争いを制し、マイヨ・ジョーヌを手にするのは誰になるのか!?J SPORTS 2では、第3.7.10ステージを生中継!J SPORTSでは全ステージ生中継!連日デイリーハイライトを放送、更に今までのレースを振り返る情報番組も生放送!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 2 HD(317ch)
- 放送日時
-
2025/07/14 19:50
【放送日】第10ステージ
FIA フォーミュラE世界選手権 2024/25

特設市街地コースで開催される、世界最高峰の電動フォーミュラカーレース「フォーミュラE」。2014年から始まったフォーミュラEは今年でシーズン11を迎え、全16戦にわたって争われる。5月に開催された東京大会では、第9戦で日産のオリバー・ローランドが優勝!日産は母国レース初勝利を飾った。7月は王者が決定するシーズンフィナーレ。序盤から好調のローランドはシーズン終盤戦もこのままの勢いを見せ、初の年間優勝を果たすことができるのか注目!J SPORTS 3では、「第13戦 ベルリン(ドイツ)」決勝、「第14戦 ベルリン(ドイツ)」予選・決勝、「第15戦 ロンドン(イギリス)」決勝を生中継!「第15戦 ロンドン(イギリス)」予選も放送!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 3 HD(312ch)
- 放送日時
-
2025/07/13 22:35
【放送日】第14戦 ベルリン(ドイツ) 決勝
バドミントン ワールドツアー ジャパンオープン 2025

日本バドミントンの祭典、ジャパンオープンが開催!大会クラスはスーパー750で、7月15日から7月20日に行われる。42回目となる今大会の舞台は、東京体育館(渋谷区)。昨年は山口茜が見事4度目の優勝に輝いた。今年も日本人選手の母国での活躍に期待がかかる。また、不動の世界ランカーがトップの座を守るのか、新世代を担う選手たちが活躍を見せるのか注目。東京がバドミントンに染まるこの夏、3年後のロサンゼルス五輪に向け、新生バードジャパンから目が離せない。JSPORTS 3では日本代表戦を中心に、注目試合を1回戦から決勝まで生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 3 HD(312ch)
- 放送日時
-
2025/07/20 10:55
【放送日】決勝
Cycle*2025 ツール・ド・フランス

世界三大スポーツのひとつであり、世界中から注目されるロードレース「ツール・ド・フランス」。第112回大会のグランデパール(開催地)は、フランス西部・ブレスト以来4年ぶりの国内スタートとなる北部・ノール県リール。また、「ツール・ド・フランス」の名にふさわしい、国内のみを走るコースが採用されているのも今大会の特徴だ。反時計回りに中央山塊、ピレネー山脈、アルプス山脈と回り、昨年叶わなかったパリ・シャンゼリゼでフィニッシュを迎えるコース設定となる。リールはベルギーとの国境に接する地域で、サイクルロードレース熱が高いため、初日の平坦ステージは大盛り上がりのスプリントとなることは必至。200kmを超える第2ステージは、細かいアップダウンがある丘陵ステージ。最後は登り基調のフィニッシュとなり、パンチャーや登りに強いスプリンターの活躍に期待がかかる。第3ステージは平坦路を進んだ後、残り30km地点で「ヘント~ウェヴェルヘム」にも登場する短い石畳の坂が登場することから、オフロードの得意な選手にもチャンスがある。第5ステージには、今大会最初の個人タイムトライアル(TT)ステージが設定されている。距離33kmの平坦コースで、TTスペシャリストや総合勢のタイムに注目だ。丘陵ステージの第7ステージは、最大勾配15%にもなる坂を上ってのフィニッシュとなり、総合勢の争いに注目。第8、9ステージと平坦ステージが続き、移動日がないため例年よりも1日多い第10ステージが、1週目最後のステージとなる。7つの山を登る今大会初の本格的な山岳ステージ。フランス革命記念日に中央山塊の厳しいコースを制するのは誰なのか、注目が集まる。休息日を挟んで南フランスに移動する2週目は5日間と短いものの、総合争いは激化する。第12ステージは、ピレネー山脈で知られるオータカム(距離13.6km/平均勾配7.8%)山頂へフィニッシュ。2022年大会の勝敗を決定づけた山であり、重要なステージだ。続く第13ステージでは、2回目の個人TTがやってくるが、1回目と異なり、短い山岳のレイアウト。更に第14ステージは、トゥールマレーを含め3つの登坂の後に、ツールでは久しぶりとなるリュション・シュペルバニエール(距離12.4km/平均勾配7.5%)へフィニッシュする。逃げに有利な第15ステージで、2週目が締めくくられる。2度目の休息日を終えての3週目初日は、数々の名勝負を演出してきたモンヴァントゥー(距離15.7km/平均勾配8.8%)の山頂フィニッシュステージである。今大会のクイーンステージと目されるのは、第18ステージ。グランドン峠、マドレーヌ峠を越えて更にロズ峠の山頂へフィニッシュ、2,000m級の山岳が連続する最難関となる。アルプス最後の山岳ステージである第19ステージは、130kmと短いながらも厳しい山岳が設定されている。総合勢の争いは、ラ・プラーニュの登坂で決する。そして3週間の戦いは、最終ステージ伝統のパリ・シャンゼリゼでのスプリントでフィニッシュする。今大会は例年よりも1チーム多い、23チームが参加する。注目選手は、大会3勝のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)と、2勝のヨナス・ヴィンゲゴー(ヴィスマ・リースアバイク)。加えてビッグ4と呼ばれるレムコ・エヴェネプール(スーダル・クイックステップ)とプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラハンスグローエ)にも注目が集まる。し烈な争いを制し、マイヨ・ジョーヌを手にするのは誰になるのか!?J SPORTS 3では、第2ステージを生中継!J SPORTSでは全ステージ生中継!連日デイリーハイライトを放送、更に今までのレースを振り返る情報番組も生放送!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 3 HD(312ch)
- 放送日時
-
2025/07/27 20:00
【放送日】第2ステージ
WRC世界ラリー選手権 2025

「FIA 世界ラリー選手権」、通称“WRC”。2025シーズンは、初開催となるスペインのカナリア諸島での「ラリー・イスラス・カナリアス」、「ラリー・パラグアイ」、「ラリー・サウジアラビア」を加えた全14戦で行われる。7月に行われるラリーエストニアは、野原や森林地帯といった未舗装路が戦いの舞台となる。地盤が柔らかく滑りやすいのでドライバーの腕が試される。J SPORTS 3では、第8戦「ラリー・エストニア」ライブステージ【SS1】、ライブステージ【SS15】、パワーステージ【SS20】、第9戦「ラリー・フィンランド」ライブステージ【SS1】を生中継!更に第7戦「アクロポリス・ラリー・ギリシャ」レビュー、第8戦プレビューとレビュー、第9戦プレビューを放送!
生中継
- 放送チャンネル
- J SPORTS 3 HD(312ch)
- 放送日時
-
2025/08/01 01:50
【放送日】第9戦 ラリー・フィンランド ライブステージ【SS1】
HEAT HAND

2024年、世界で戦えるハンドボールリーグ、アジアNo.1、世界トップレベルのリーグとなることを目指してスタートした「リーグH」、6月には初のプレーオフが開催され、その舞台裏を徹底レポート&解説するオリジナル番組。注目選手で見る=試合の注目ポイント!超絶好調なリーグHの魅力を存分に紹介します!!ハンドボール「リーグH」の興味を広げるスペシャル番組です!
- 放送チャンネル
- 日テレジータス HD(318ch)
- 放送日時
-
2025/07/06 13:00
【放送日】ほか
シューイチ アスリート熱ケツ情報

ズムサタの名物コーナー、プロ野球熱ケツ情報がパワーアップ!リポーターとして田辺大智アナ、辻岡義堂アナが担当し、アスリート熱ケツ情報としてリニューアル!これまでのジャイアンツ選手に加え、他競技の選手達にも直撃!地上波ではお伝えできなかった未公開シーンも入れてお届けします!
- 放送チャンネル
- 日テレジータス HD(318ch)
- 放送日時
-
2025/07/06 07:00
【放送日】ほか
超ジャイアンツ
巨人軍の元投手チーフコーチにして社長付アドバイザー兼女子チーム監督の宮本和知がジャイアンツの最新・最深情報を発信! 人脈を活かしたジャイアンツへの取材やインタビューを敢行! 「超」レアな内部情報? の紹介や、SNSなどのファンの声にも答えていきます!
- 放送チャンネル
- 日テレジータス HD(318ch)
- 放送日時
-
2025/07/07 20:00
【放送日】ほか
覆面誕生祭

全日本プロレスで人気を博した、外国人・覆面レスラーのレジェンド ザ・デストロイヤーとミル・マスカラス。その2人の誕生日に名試合の数々をプレイバック放送
- 放送チャンネル
- 日テレジータス HD(318ch)
- 放送日時
-
2025/07/11 08:00
【放送日】ほか
2025 MotoGP
オートバイ世界最高峰レース、MotoGP?! 今年は世界18カ国、史上最多のシーズン22戦が開催。2025年シーズンは、5人の日本人ライダーがMotoGPにフル参戦。MotoGPクラスには、昨シーズン日本人では15年ぶりの年間チャンピオンに輝き最高峰クラスに挑戦する小椋藍。初戦のタイGP5位フィニッシュをはじめ、表彰台も間近に!また、今年から金曜日の午後に行われるプラクティスをスカパー番組配信にて配信開始!8月は第11戦ドイツGP、第12戦チェコGPの2戦を予選、決勝ともに徹底中継。サマーブレイク前の前半最終期トップライダーたちの激しいバトルから目が離せない!
- 放送チャンネル
- 日テレジータス HD(318ch)
- 放送日時
-
2025/07/11 20:10
【放送日】ほか
MotoGPアーカイブセレクション/マルク・マルケス特集

オートバイ世界最高峰レース、MotoGP TM 過去のレースから歴史、記憶に残るレースをアーカイブ放送! 7月はランキングTOP(5月23日現在)をマルク・マルケスを特集
- 放送チャンネル
- 日テレジータス HD(318ch)
- 放送日時
-
2025/07/15 23:00
【放送日】ほか
プロレスクラシック 伝承DX

プロレス史に刻まれた名勝負を伝承人・小橋建太と平川健太郎アナのコンビに加え、毎回豪華なゲストをお呼びしての2部構成でお届け。ゲストにゆかりのある試合などを伝承試合としてピックアップし、出演者全員で試合を振り返る!また、これまでお伝えしてきた1990年代初頭の試合もたっぷり放送!試合数もスタジオトークも前作「プロレスクラシック~伝承~」からパワーアップして、昭和、平成、令和のプロレスファンにお届けします
- 放送チャンネル
- 日テレジータス HD(318ch)
- 放送日時
-
2025/07/27 22:00
【放送日】ほか
AIG女子オープン

今年で49回目となる全英女子オープンは、2019年から世界有数の保険会社であるAIGが大会スポンサーにつき、「AIG女子オープン」の名称で行われている。2001年から女子メジャートーナメントに昇格しており、昇格後25回目の開催を迎える。男子の全英オープンと異なり“リンクス限定”という不文律はなく、渋野日向子が優勝した2019年のウォーバーンゴルフクラブのように内陸地でも開催されるが、今大会はリンクスコース「ロイヤルポースコールゴルフクラブ」が舞台となる。全英シニアオープンが3度、全英アマチュアゴルフ選手権が6度、そして若き日のタイガー・ウッズが出場したウォーカーカップなどが開催された名コース。ウェールズのブリストル海峡に面しているため、変わりやすい風をどう読むかが攻略のカギとなる。昨年はリディア・コが8年ぶりのメジャー3勝目。ゴルフの聖地・セントアンドリュースで開催された昨年大会の最終日、首位と3打差の4位から出たリディアは、前半から堅実にパーを重ねて1バーディで折り返す。首位からスタートした申ジエがスコアメイクに苦しむ中、後半で最終ホールを含め3バーディを奪取。かつて天才少女と呼ばれたリディアが、8月のパリ五輪金メダルに続くビッグタイトルを手にした。一方、日本勢では、西郷真央と岩井明愛が7位に入る活躍を見せた。ウェールズで初開催となる今大会で、今年も多数出場予定の日本人選手の活躍に期待したい。
生中継
- 放送チャンネル
- ゴルフネットワーク(313ch)
- 放送日時
-
2025/07/31 20:00
【放送日】※全ラウンド生中継 <1日目> 7/31(木)20:00~ <2日目> 8/1(金)20:00~ <3日目> 8/2(土)20:00~ <最終日> 8/3(日)20:00~ 【最大延長 1日目~3日目 4:00/最終日 6:30】
全英オープンゴルフ選手権

全英オープンゴルフ選手権は男子メジャートーナメントの1つで、全英ゴルフ協会(R&A)主催の世界で最も古く、権威のあるメジャートーナメント。英語で“The Open Championship”と呼ばれるのは、第1回大会が開催された1860年当時、他にオープン選手権が存在せず、他大会と区別する表現を含める必要がなかったため。優勝者には「クラレット・ジャグ」と呼ばれる優勝トロフィーが贈られる。開催コースは海岸に位置する“リンクスコース”に限るという不文律があり、人の手が加わっていない「あるがままの自然」を残した状態で行われる。アンジュレーションに富んだフェアウェイ、垂直に切り立つバンカー、腰の高さまで伸ばしたラフなどが特徴。また、寒くじめじめとした雨、強く湿った海風など気候とも戦わなければいけない。153回目の今大会はロイヤルポートラッシュで開催される。2019年以来3回目の開催地となるロイヤルポートラッシュは、1888年に9ホールが作られ、その後、トム・モリスの設計により18ホールに拡張されたコース。18ホール中8ホールがドッグレッグであることが特徴で、風の影響を受けやすいリンクスにおいて、いかにフェアウェイをキープするかが勝負のカギを握る。日本勢では、松山英樹・星野陸也・今平周吾が出場資格を有しているが、国内ツアー「~全英への道~ミズノオープン」や、他ツアーの結果により出場人数が増える可能性もある。昨年はザンダー・シャウフェレがメジャー2勝目。最終日、首位と1打差の2位からスタートしたシャウフェレは、前半は堅実なプレーでスコアを伸ばし、後半に入り4バーディの猛チャージ。この日のベストスコアとなる「65」をマークして逆転優勝。シャウフェレは、同年5月の「全米プロゴルフ選手権」で念願のメジャー制覇を成し遂げており、2018年のブルックス・ケプカ以来となる年間メジャー2勝目を飾った。一方、総勢8名が出場した日本勢では唯一松山英樹が決勝ラウンドに残ったものの、スコアメイクに苦しみ66位で大会を終えた。
生中継
- 放送チャンネル
- ゴルフネットワーク(313ch)
- 放送日時
-
2025/07/17 14:30
【放送日】※全ラウンド生中継 <1日目> 7/17(木)14:30~ <2日目> 7/18(金)14:30~ <3日目> 7/19(土)18:00~ <最終日> 7/20(日)17:00~ 【最大延長 1日目~3日目 5:00/最終日 6:30】
ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ

2016年から食肉加工大手の日本ハム及び北海道新聞社の主催で行われていた「ニッポンハムレディスクラシック」が、2023年より電気部品メーカーであるミネベアミツミを特別協賛社に迎え、大会名称も新たに再スタート。舞台も真駒内カントリークラブ 空沼コースに移し、今年で3回目の開催となる。真駒内カントリークラブ 空沼コースの1番ホールは、右ドッグレッグのパー4。距離も長くない上に、ティーショットの落とし所にハザードもない。しかし2024年大会でのホール難易度は全体の6番目とあなどれないホールであるだけに、しっかりとパー発進したいところ。2打目にピンを狙っていけるよう、ティーショットは確実にフェアウェイを捉えたい。ドッグレッグホールで各選手がどのようなティーショットをするかに注目だ。
生中継
- 放送チャンネル
- ゴルフネットワーク(313ch)
- 放送日時
-
2025/07/12 07:30
【放送日】≪とことん1番ホール生中継≫ <3日目> 7/12(土)7:30~ <最終日> 7/13(日)8:00~ 【最大延長 3日目・最終日 10:30】
イスコチャンピオンシップ

2023年まで「バーバソルチャンピオンシップ」として開催されていた今大会。2024年から現在の名称へ変更し、「ジェネシススコティッシュオープン」と同週に行われるオルタネートトーナメント。優勝者に与えられる2年間のツアーシード権を賭けて新進気鋭の若手と復権を期すベテランがしのぎを削る。舞台となるハーストボーンカントリークラブは、1966年に設立されたケンタッキー州でも有数の名門コース。グリーンを狙う長めの2打目で池越えを要求されたり、距離は短いパー4でもグリーンがバンカーに囲まれているなど、ショットの精度が攻略の鍵を握る。昨年はハリー・ホールがツアー初優勝。最終日、首位と1打差の2位からスタートしたホールは、1番ホールでバーディを奪うと前半は着実にスコアを伸ばしていく。後半に入るとスコアを伸ばし切れない展開が続き、マシュー・ニスミス、ピアスソン・クーディ、ザック・ブレア、リコ・ホイと並んでホールアウト。勝負は5人でのプレーオフにもつれ込んだ。その1ホール目でブレアとホイが脱落。3ホール目は9番ホール・パー3に移ったが、3人のティーショットはいずれもグリーンオンならず。しかし、ホールがそこからチップインバーディを奪い決着。ツアー参戦2年目で念願の初優勝を挙げた。
生中継
- 放送チャンネル
- ゴルフネットワーク(313ch)
- 放送日時
-
2025/07/11 05:00
【放送日】※全ラウンド生中継 <1日目> 7/11(金)5:00~ <2日目> 7/12(土)5:00~ <3日目> 7/13(日)2:00~ <最終日> 7/14(月)2:00~ 【最大延長 3日目 6:00/最終日 11:00】
ISPS HANDAシニアオープン

1987年から続くシニアメジャー最終戦である全英シニアオープン。スポーツの社会貢献、特に障がい者スポーツの振興を標榜して設立された国際スポーツ振興協会(略称:ISPS)が今年から大会スポンサーとなり、大会名も「ISPS HANDAシニアオープン」として開催される。舞台となるサニングデールゴルフクラブは、1900年に創設されて以来、これまでに全英シニアオープンが3回(2009年・2015年・2021年)、全英女子オープンが4回(1997年・2001年・2004年・2008年)を始め、DPワールドツアーやウォーカーカップなどのビッグイベントも数多く開催されている名門コース。昨年は、 K・J・チョイがシニアメジャー初優勝。最終日、2位と1打差の首位からスタートしたチョイは、1番ホールをボギーとしてつまづくと、8番ホールまでで3ボギーを叩いてブレーキ。しかし9番ホールでバーディを奪ったところから勢いを取り戻し、14番ホールではイーグルを奪取。最終ホールこそ再びボギーとしたものの、後続に2打差をつけて勝利を手にした。シニアツアーでは2020年の「ピュアインシュランスチャンピオンシップ」以来となる4年ぶりの優勝を果たした。
生中継含む
- 放送チャンネル
- ゴルフネットワーク(313ch)
- 放送日時
-
2025/07/24 21:30
【放送日】※1日目~3日目 生中継・最終日 録画放送 <1日目> 7/24(木)21:30~ <2日目> 7/25(金)21:30~ <3日目> 7/26(土)21:30~ <最終日> 7/28(月)12:00~
3Mオープン

ミネソタ州に本拠地を置く、 世界的な化学・電気素材メーカーである3M社が大会スポンサーにつく今大会。舞台となるTPCツインシティーズは、3M社の本拠地ミネソタ州で、アーノルド・パーマーの設計により2000年に開場したコース。2001年から2018年までPGAツアーチャンピオンズの3Mチャンピオンシップの開催コースとして使用されていた。例年グリーンこそソフトであるものの3ホールを除いてウォーターハザードが絡む難易度の高いレイアウトとなっている。昨年はジョナサン・ベガスが逃げ切り優勝。最終日、2位に1打差の首位からスタートしたベガスは、1番ホールからボギーを叩くとスコアを伸ばし切れない苦しい展開。一方、追いかけるマット・クーチャーもスコアメイクに苦しんだため逆転には至らず、辛くも逃げ切ったベガスが2017年の「RBCカナディアンオープン」以来となる7年ぶりのツアー優勝を飾った。
生中継
- 放送チャンネル
- ゴルフネットワーク(313ch)
- 放送日時
-
2025/07/25 05:00
【放送日】※全ラウンド生中継 <1日目> 7/25(金)5:00~ <2日目> 7/26(土)5:00~ <3日目> 7/27(日)2:00~ <最終日> 7/28(月)2:00~ 【最大延長 3日目 8:00/最終日 11:30】
バラクーダチャンピオンシップ

PGAツアーとDPワールドツアーの共催で、全英オープンと同週に開催される大会。ツアーで唯一ステーブルフォード方式で行われる。バーディでプラス2pt、ボギーでマイナス1ptなど、スコアがポイントに換算され、それを積み上げて争う。ボギーの減点よりバーディの加点の方が大きいため、各選手とも積極的にバーディを狙うアグレッシブなゴルフが見どころとなる。舞台となるタホマウンテンクラブはジャック・ニクラス設計のコースの中でも限られたコースにしか与えられない「ジャック・ニクラス シグネチャーコース」の称号を持つ難コース。「14本のクラブすべてを駆使することを求める」というニクラスの設計思想のとおり、クラブ選択やコースマネジメントが攻略の鍵を握る。昨年はニック・ダンラップがプロ初優勝。最終日、首位と9pt差の13位からスタートしたダンラップは、前半からバーディで着実にポイントを積み上げると、後半では3バーディのほか、5ptの加点となるイーグルを奪って首位に躍り出る。終わってみれば2位に2pt差をつけて逆転勝利。1月の「ザ・アメリカンエキスプレス」で33年ぶりのアマチュア優勝を果たしたダンラップがプロ転向後の初勝利を挙げた。
生中継
- 放送チャンネル
- ゴルフネットワーク(313ch)
- 放送日時
-
2025/07/18 06:00
【放送日】※全ラウンド生中継 <1日目> 7/18(金)6:00~ <2日目> 7/19(土)6:00~ <3日目> 7/20(日)6:00~ <最終日> 7/21(月・祝)7:00~ 【最大延長 最終日 12:00】
スカイA全力ゴルフ宣言2025 JLPGAステップ・アップ・ツアー あおもりレディスオープンゴルフトーナメント

若手女子プロゴルファーの登竜門、JLPGAステップ・アップ・ツアー。シーズン第11戦、あおもりレディスオープンゴルフトーナメントを7/17-19の3日間、青森県青森市・青森カントリー倶楽部から生中継。昨年は、成澤祐美が通算12アンダーで念願のステップ初優勝を飾った。選手たちの熱く、華やかな戦い。今大会で最も輝くプレーを魅せるのは誰か。次世代のヒロイン誕生の瞬間を追いかけます。
生中継
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/17 08:00
【放送日】【第1日】7/17(木) 8:00- (PART1)[生] 7/17(木) 12:30- (PART2)[生] 【第2日】7/18(金) 8:00- (PART1)[生] 7/18(金) 12:30- (PART2)[生] 【最終日】7/19(土) 8:00- (PART1)[生] 7/19(土) 12:00-(PART2)[生]
【再】【第1日】7/17(木) 19:00- (PART2) 【第2日】7/18(金) 19:00- (PART1+2) 【最終日】7/19(土) 19:00- (PART1+2)
[卓球] ノジマTリーグ2024-25
![[卓球] ノジマTリーグ2024-25](/ch/upload/program/34309/28101202507.jpg)
ノジマTリーグ2024-2025シーズン最終戦を放送。男子は張本智和を有する琉球アスティーダとT.T彩たまの対決。女子は日本ペイントマレッツ対、平野美宇、張本美和率いる木下アビエル神奈川。世界ランク上位選手たちの見応えあるプレーに目が離せない。
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/22 12:00
【放送日】[#3]<男子ファイナル>琉球アスティーダ vs T.T彩たま:7/22(火)12:00- [#4]<女子ファイナル>日本ペイントマレッツ vs 木下アビエル神奈川:7/23(水)12:00-
[ボウリング] io.LEAGUE 2025 ~SPECIAL EDITION~
![[ボウリング] io.LEAGUE 2025 ~SPECIAL EDITION~](/ch/upload/program/34307/28099202507.jpg)
プロボウリングは2025年新しいステージへ。1月に開催されたプロボウリングトップリーグ「io.LEAGUE2025」。5日間に渡って行われた全24試合を1試合60分にまとめたダイジェスト・ドキュメンタリー番組「io.LEAGUE2025」~SPECIALEDITION~。中継では伝えきれなかった選手たちの熱い想いや熱い戦いを、チームへの密着映像を交えてスペシャル版としてお届けします。ボウリング番組に新風を巻き起こします!
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/07 19:00
【放送日】[#12]DAY3 GAME12 プロト京都vsピーナッツ千葉: 7/7(月) 19:00-
【再】[#12]DAY3 GAME12 プロト京都vsピーナッツ千葉:7/11(金) 6:00- [#12]DAY3 GAME12 プロト京都vsピーナッツ千葉:7/26(土) 15:00-
ゴルフの宝島

この番組は 自分が芸人である事を忘れゴルフのスコアアップの為ただひたすらに自分にあった究極のクラブセッティングを追い求める番組である
- キャストなど
- 出演者:ココリコ遠藤・吉村崇(平成ノブシコブシ)・鹿又芳典
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/06 10:00
【放送日】7/6(日) 10:00-
鈴木福ゴルフはじめました

ゴルフをはじめたばかりの鈴木福がゴルフの基礎や面白さを学ぶ新番組!インドアレッスンでは、吉田一尊プロが鈴木福を1から指導。トークコーナーでは、鈴木福、なみきがゲストを迎え、ゴルフトークで盛り上がります!
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/07 06:00
【放送日】[#85]7/7(月) 6:00-
【再】[#85]7/8(火) 19:00- [#85] 7/10(木) 6:00- [#85] 7/13(日) 10:00-
マダムシンコのゴル友!2

「マダムシンコのゴル友!2」シリーズ第2弾!!マダムシンコ夫妻が、交友のある著名人をゲストに迎え、ゴルフをラウンドしながら、友人ならではの赤裸々トークや楽しいトークで盛り上がる。さらには、マダムシンコの最新情報も満載のゴルフレッスン番組。
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/06 07:00
【放送日】[#212]7/6(日) 7:00-
【再】[#212]7/7(月) 21:30- [#212] 7/9(水) 6:00-
スカイA全力ゴルフ宣言2025 JLPGAステップ・アップ・ツアー カストロールレディース

若手女子プロゴルファーの登竜門、JLPGAステップ・アップ・ツアー。シーズン第12戦、カストロールレディースを7/30-8/1の3日間、千葉県市原市・富士市原ゴルフクラブから生中継。昨年は、山本景子が通算11アンダーで3年ぶりのステップ優勝を掴んだ。選手たちの熱く、華やかな戦い。今大会で最も輝くのは誰か。次世代のヒロイン誕生の瞬間を追いかけます。
生中継
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/30 06:45
【放送日】【第1日】7/30(水) 6:45- (PART1)[生] 7/30(水) 11:15- (PART2)[生] 【第2日】7/31(木) 6:45- (PART1)[生] 7/31(木) 11:15- (PART2)[生]
【再】【第1日】7/30(水) 23:00- (PART2) 【第2日】7/31(木) 23:00- (PART2)
スカイA全力ゴルフ宣言2025 JLPGAステップ・アップ・ツアー ロイヤルメドウカップ

若手女子プロゴルファーの登竜門、JLPGAステップ・アップ・ツアー。シーズン第10戦、ロイヤルメドウカップを7/10-12の3日間、栃木県芳賀町・ロイヤルメドウゴルフ倶楽部から生中継。昨年は3人プレーオフを制した石川怜奈がステップ3勝目をあげ、初代女王の座に輝いた。選手たちの熱く、華やかな戦い。今大会で最も輝くのは誰か。次世代のヒロイン誕生の瞬間を追いかけます。
生中継
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/10 07:00
【放送日】【第1日】7/10(木) 7:00- (PART1)[生] 7/10(木) 11:30- (PART2)[生] 【第2日】7/11(金) 7:00- (PART1)[生] 7/11(金) 11:30- (PART2)[生] 【最終日】7/12(土) 7:00- (PART1)[生] 7/12(土) 11:00-(PART2)[生]
【再】【第1日】7/10(木) 19:00- (PART1+2) 【第2日】7/11(金) 23:00- (PART2) 【最終日】7/12(土) 23:00- (PART2)
原石発掘!ドラフトハンター 2025夏

大本命の大学生選手や社会人即戦力候補から、この夏期待の高校生まで、2025年のドラフト注目選手を一挙にご紹介!体当たり取材で毎度おなじみ“ドラフトハンター”が、今回発掘するのは…?キラッと光るプロ野球選手の原石たちをたっぷりお届けします。
- キャストなど
- 出演者:中嶋聡、西尾典文、寺田健人
- 放送チャンネル
- スカイA(315ch)
- 放送日時
-
2025/07/27 16:00
【放送日】7/27(日) 16:00-
【再】7/28(月) 12:00-
HAWKS プロ野球中継2025~ファーム~

福岡ソフトバンク主催、タマスタ筑後開催のファーム戦を今年も徹底放送!若手の戦力も充実している福岡ソフトバンクホークスのファーム戦も見ごたえがあります!
- 放送チャンネル
- スポーツライブ+(314ch)
- 放送日時
-
2025/07/11 17:55
【放送日時】7月11日(金)17:55~21:30【生】ほか
錦鯉の産直極メシ #10 #11
生産者たちはどんな思いで働きどんなメシを食っているのか?番組を通じて見えてくる見た目・味・成分よりも大切なもの、食事の質を高めてくれるエモいこと、ここに「生きる」が全部詰まっている『錦鯉の産直極メシ』
- 放送チャンネル
- スポーツライブ+(314ch)
- 放送日時
-
2025/07/12 10:30
【放送日時】7月12(土)10:30~11:30ほか
マイナビ ネクストヒロインゴルフツアー2025 第3戦前編 後編

「将来有望な若手女子ゴルファーに対し、賞金のかかった試合の場を、より多く提供することにより大きく羽ばたいてもらいたい」という理念のもと発足された新たなゴルフツアー。2025年に行われる全大会の各大会の模様を2時間半の前編と後編に凝縮してお届け。25歳以下のプロテスト合格を目指す選手たちが成長を遂げ、ネクストヒロインが生まれていく瞬間を見逃すな!
- 放送チャンネル
- スポーツライブ+(314ch)
- 放送日時
-
2025/07/18 19:00
【放送日時】ほか
サテライトオフィスpresents 篠崎愛、お腹すいちゃった #41・#42

写真集を出せば常に上位の売り上げを誇るトップグラビアアイドル・篠崎愛が関東近郊のグルメ番組、野球場近くのお店などを訪問し爆食!
- 放送チャンネル
- スポーツライブ+(314ch)
- 放送日時
-
2025/07/21 22:30
【放送日時】7月21日(月)22:30~23:00ほか
真中満が行く!~GG佐藤×埼玉西武ライオンズ篇~

プロ野球OB・真中満が全国各地の球場や周辺施設を訪れ、知られざる魅力を野球ファンに発信。
- 放送チャンネル
- スポーツライブ+(314ch)
- 放送日時
-
2025/07/11 17:55
【放送日時】7月11日(金)17:55~21:30【生】ほか
"RIZIN すべて振り返らせていただきます” #66 RIZIN男祭り(2025/5/4)

かつて日本中を熱狂の渦に巻きこんだ総合格闘技イベントが新たに『RIZIN』として復活の狼煙をあげる。今回は、2025年5月4日に開催され注目されたRIZIN男祭りをお届け!
- 放送チャンネル
- スポーツライブ+(314ch)
- 放送日時
-
2025/07/10 19:00
【放送日時】ほか
「第10回尼崎ボウル」SEKISUI vs 神戸大学(2025.6.15ベイコム陸上競技場)

兵庫県尼崎市を拠点に活動する社会人アメリカンフットボールチーム・SEKISUIチャレンジャーズが、今年もアメフトの祭典「尼崎ボウル」を、6月15日(日)に地元・尼崎のベイコム陸上競技場で開催。今年は対戦相手に関西学生アメフト界の強豪の神戸大学レイバンズを迎える。10回目の記念大会にふさわしい、ハイレベルかつ見応えのある一戦をお届けする。
- 放送チャンネル
- GAORA SPORTS HD(311ch)
- 放送日時
-
2025/07/06 23:00
「インディカー・シリーズ 2025」 ミッドオハイオ・インディ200

北米最高峰のフォーミュラカーレース「インディカー・シリーズ」。2025シーズンも、全17レース(ストリート4戦、ロード7戦、オーバル6戦)を放送。7月は毎週レースが開催!「第10戦 ミッドオハイオ・インディ200」、「第11戦 アイオワ250 レース1」、「第12戦 アイオワ250 レース2」、「第13戦 インディ・トロント」、「第14戦 モントレー・グランプリ」の5レースを完全生中継。昨シーズン途中から採用された、ハイブリッド・システムを使用して行われる初めてのフルシーズンもいよいよ終盤戦。大幅にパワーアップされたパワーユニットによる激戦に、引き続き注目が集まる。
- 放送チャンネル
- GAORA SPORTS HD(311ch)
- 放送日時
-
2025/07/07 02:00
【放送日】ほか
「ガオトラ!タイガース中継2025~ファーム~」阪神 vs 広島(7.8SGL)

「ガオトラ!タイガース中継2025~ファーム~」では、ファームの新本拠地「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」から8日(火)~10日(木)に開催されるナイトゲーム「阪神 vs 広島」3連戦を生中継。
- 放送チャンネル
- GAORA SPORTS HD(311ch)
- 放送日時
-
2025/07/08 17:55
【放送日】ほか
「MBSドラマセレクション バレエ男子!」 1

大阪・MBSテレビで2025年5月から放送中のドラマ「バレエ男子!」をCS初放送。戸塚純貴、大東駿介、吉澤要人(ダンスボーカルグループ「原因は自分にある。」)が主演を務める、「バレエ男子」たちの日常を描いたドタバタコメディ!発祥から500年以上もの歴史を持ち、今もなお世界中のファンを魅了する舞台芸術の一つ、「バレエ」。そんなバレエ界の中で、時にはバレリーナを支え、時には自らも踊る、縁の下の力持ち的存在の“バレエ男子”。このドラマは、そんなバレエ男子たちの日常を中心に、笑いあり、青春あり、時には涙ありでおくる、まったく新しいバレエ・お仕事・コメディドラマ!バレエ監修・指導として、女優で元バレリーナの草刈民代が全面協力。さらに、バレエ団の団長役として元宝塚歌劇団月組トップスターの久世星佳が出演するほか、全日本プロレスの青柳優馬が本人役で出演!
- 放送チャンネル
- GAORA SPORTS HD(311ch)
- 放送日時
-
2025/07/19 17:30
【放送日】ほか
「斉藤ブラザーズのDOOMなクッキング」3

人気沸騰中!プロレス界に新たな風を吹き込む全日本プロレスの双子レスラー 兄・斉藤ジュンと弟・斉藤レイ。8年間力士として活躍した経歴を持つ二人は、2021年にプロレスデビューを果たすと、一気に頭角を現し、昨年のプロレス大賞最優秀タッグ賞を受賞!今年2月にはなんとCDデビューを果たすなど、その勢いはとどまることを知らない。そんな斉藤ブラザーズによるCS初冠番組「斉藤ブラザーズのDOOMなクッキング」。多くの反響があり、第2弾が実現!なんと今回は公開収録!事前に料理のテーマをファンから募集し、選ばれたのは「大事な時に食べたい勝負メシ」。街で調達してきた食材を使って、ファンが見守る中、息ぴったりに調理を進める斉ブラ。力士時代の思い出やこだわりが詰まった料理、そしてリング上では見られないカワイイ表情や仕草は今回も必見!7月26日(土)ひる1時30分から2話続けて放送。
- 放送チャンネル
- GAORA SPORTS HD(311ch)
- 放送日時
-
2025/07/26 13:30
【放送日】ほか
- おすすめ番組
- スポーツチャンネル一覧