MLB、ツール・ド・フランスなどサイクルロードレース、SUPER GTやフォーミュラEなどモータースポーツ、FIFA主催大会などサッカー、フィギュアスケートなど注目のスポーツを生中継中心に徹底放送
J SPORTS 4 HD(943ch)

- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- スポーツチャンネル一覧
おすすめ番組
Cycle*2025 ツール・ド・フランス

世界三大スポーツのひとつであり、世界中から注目されるロードレース「ツール・ド・フランス」。第112回大会のグランデパール(開催地)は、フランス西部・ブレスト以来4年ぶりの国内スタートとなる北部・ノール県リール。また、「ツール・ド・フランス」の名にふさわしい、国内のみを走るコースが採用されているのも今大会の特徴だ。反時計回りに中央山塊、ピレネー山脈、アルプス山脈と回り、昨年叶わなかったパリ・シャンゼリゼでフィニッシュを迎えるコース設定となる。リールはベルギーとの国境に接する地域で、サイクルロードレース熱が高いため、初日の平坦ステージは大盛り上がりのスプリントとなることは必至。200kmを超える第2ステージは、細かいアップダウンがある丘陵ステージ。最後は登り基調のフィニッシュとなり、パンチャーや登りに強いスプリンターの活躍に期待がかかる。第3ステージは平坦路を進んだ後、残り30km地点で「ヘント~ウェヴェルヘム」にも登場する短い石畳の坂が登場することから、オフロードの得意な選手にもチャンスがある。第5ステージには、今大会最初の個人タイムトライアル(TT)ステージが設定されている。距離33kmの平坦コースで、TTスペシャリストや総合勢のタイムに注目だ。丘陵ステージの第7ステージは、最大勾配15%にもなる坂を上ってのフィニッシュとなり、総合勢の争いに注目。第8、9ステージと平坦ステージが続き、移動日がないため例年よりも1日多い第10ステージが、1週目最後のステージとなる。7つの山を登る今大会初の本格的な山岳ステージ。フランス革命記念日に中央山塊の厳しいコースを制するのは誰なのか、注目が集まる。休息日を挟んで南フランスに移動する2週目は5日間と短いものの、総合争いは激化する。第12ステージは、ピレネー山脈で知られるオータカム(距離13.6km/平均勾配7.8%)山頂へフィニッシュ。2022年大会の勝敗を決定づけた山であり、重要なステージだ。続く第13ステージでは、2回目の個人TTがやってくるが、1回目と異なり、短い山岳のレイアウト。更に第14ステージは、トゥールマレーを含め3つの登坂の後に、ツールでは久しぶりとなるリュション・シュペルバニエール(距離12.4km/平均勾配7.5%)へフィニッシュする。逃げに有利な第15ステージで、2週目が締めくくられる。2度目の休息日を終えての3週目初日は、数々の名勝負を演出してきたモンヴァントゥー(距離15.7km/平均勾配8.8%)の山頂フィニッシュステージである。今大会のクイーンステージと目されるのは、第18ステージ。グランドン峠、マドレーヌ峠を越えて更にロズ峠の山頂へフィニッシュ、2,000m級の山岳が連続する最難関となる。アルプス最後の山岳ステージである第19ステージは、130kmと短いながらも厳しい山岳が設定されている。総合勢の争いは、ラ・プラーニュの登坂で決する。そして3週間の戦いは、最終ステージ伝統のパリ・シャンゼリゼでのスプリントでフィニッシュする。今大会は例年よりも1チーム多い、23チームが参加する。注目選手は、大会3勝のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)と、2勝のヨナス・ヴィンゲゴー(ヴィスマ・リースアバイク)。加えてビッグ4と呼ばれるレムコ・エヴェネプール(スーダル・クイックステップ)とプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラハンスグローエ)にも注目が集まる。し烈な争いを制し、マイヨ・ジョーヌを手にするのは誰になるのか!?J SPORTS 4では全21ステージ生中継!連日デイリーハイライトを放送、更に今までのレースを振り返る情報番組も生放送!
生中継
- 放送日時
-
2025/07/27 22:50
【放送日】第21ステージ
Cycle*2025 ツール・ド・フランス ファム

世界最大の男子自転車ロードレースであるツール・ド・フランスに続く、女子の自転車ロードレースの国際大会。2022年から復活し、女子ロードレース界で最も権威あるステージレースの一つである。2025年のツール・ド・フランス・ファムが開幕するのは、自転車競技が盛んなフランス北西部ブルターニュ地域圏のヴァンヌで、そこからアルプス山脈を目指し、フランスを横断するように東へ進む。2025年大会が全9ステージとなり、女子ロードレースでは最多のステージ数となった。総距離1,165kmコースの総獲得標高差は17,240m。昨年は、連覇を狙ったデミ・フォレリング(FDJ・スエズ)が第5ステージで落車。総合優勝を飾ったのは、カタジナ・ニエウィアドマ(キャニオン・スラム・ゾンダクリプト)。ステージ優勝こそなかったものの着実に総合順位を上げていき、初の栄冠を手にした。果たして今年のツール・ド・フランス・ファムは誰が優勝するのか。フォレリングの王座奪還か、ニエウィアドマの王座死守か、それとも新たな新王者が誕生するのか。目が離せない!!J SPORTS 4では、第3~第6ステージを生中継!J SPORTSでは全6ステージ生中継!
生中継
- 放送日時
-
2025/07/31 22:35
【放送日】第6ステージ
スーパーフォーミュラ 2025

国内最高峰のフォーミュラカーレース「スーパーフォーミュラ」。コーナーによってはF1をしのぐともいわれる速さを誇るマシンで、国内外のトップドライバーたちが“日本一速いドライバー”の座を懸けて戦う。2リッター直4ターボのサウンド、切れ味鋭いコーナーリング、時速300kmを超えるストレートスピードは必見!早くも前半戦が終了し、7月から後半戦に突入する。前半戦ではDOCOMO TEAM DANDELION RACINGが圧倒的な強さを見せつけており、チームランキングは2位と50ポイント以上の差を付けている。J SPORTS 4では、第6戦・7戦「富士スピードウェイ」の決勝を生中継。
生中継
- 放送日時
-
2025/07/20 14:00
【放送日】第7戦 富士スピードウェイ 決勝
- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- スポーツチャンネル一覧
ご視聴可能コース
以下のコースでは基本の月額利用料とは別にオプション料金が必要です。
基本月額利用料
+
J SPORTS 4 HD 1,430円/月(税込)
基本月額利用料
+
J Sports 1~4 HD(4chセット) 2,515円/月(税込)