プロ野球(広島・楽天イーグルス)や、リーグワン・大学・高校や海外大会などのラグビー、アルペン・モーグルなどスキー、バドミントンなど国内外のスポーツ中継や「ラグビー わんだほー!」など情報番組も充実
J SPORTS 1 HD(316ch)

- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- スポーツチャンネル一覧
おすすめ番組
Cycle*2025 ツール・ド・フランス

世界三大スポーツのひとつであり、世界中から注目されるロードレース「ツール・ド・フランス」。第112回大会のグランデパール(開催地)は、フランス西部・ブレスト以来4年ぶりの国内スタートとなる北部・ノール県リール。また、「ツール・ド・フランス」の名にふさわしい、国内のみを走るコースが採用されているのも今大会の特徴だ。反時計回りに中央山塊、ピレネー山脈、アルプス山脈と回り、昨年叶わなかったパリ・シャンゼリゼでフィニッシュを迎えるコース設定となる。リールはベルギーとの国境に接する地域で、サイクルロードレース熱が高いため、初日の平坦ステージは大盛り上がりのスプリントとなることは必至。200kmを超える第2ステージは、細かいアップダウンがある丘陵ステージ。最後は登り基調のフィニッシュとなり、パンチャーや登りに強いスプリンターの活躍に期待がかかる。第3ステージは平坦路を進んだ後、残り30km地点で「ヘント~ウェヴェルヘム」にも登場する短い石畳の坂が登場することから、オフロードの得意な選手にもチャンスがある。第5ステージには、今大会最初の個人タイムトライアル(TT)ステージが設定されている。距離33kmの平坦コースで、TTスペシャリストや総合勢のタイムに注目だ。丘陵ステージの第7ステージは、最大勾配15%にもなる坂を上ってのフィニッシュとなり、総合勢の争いに注目。第8、9ステージと平坦ステージが続き、移動日がないため例年よりも1日多い第10ステージが、1週目最後のステージとなる。7つの山を登る今大会初の本格的な山岳ステージ。フランス革命記念日に中央山塊の厳しいコースを制するのは誰なのか、注目が集まる。休息日を挟んで南フランスに移動する2週目は5日間と短いものの、総合争いは激化する。第12ステージは、ピレネー山脈で知られるオータカム(距離13.6km/平均勾配7.8%)山頂へフィニッシュ。2022年大会の勝敗を決定づけた山であり、重要なステージだ。続く第13ステージでは、2回目の個人TTがやってくるが、1回目と異なり、短い山岳のレイアウト。更に第14ステージは、トゥールマレーを含め3つの登坂の後に、ツールでは久しぶりとなるリュション・シュペルバニエール(距離12.4km/平均勾配7.5%)へフィニッシュする。逃げに有利な第15ステージで、2週目が締めくくられる。2度目の休息日を終えての3週目初日は、数々の名勝負を演出してきたモンヴァントゥー(距離15.7km/平均勾配8.8%)の山頂フィニッシュステージである。今大会のクイーンステージと目されるのは、第18ステージ。グランドン峠、マドレーヌ峠を越えて更にロズ峠の山頂へフィニッシュ、2,000m級の山岳が連続する最難関となる。アルプス最後の山岳ステージである第19ステージは、130kmと短いながらも厳しい山岳が設定されている。総合勢の争いは、ラ・プラーニュの登坂で決する。そして3週間の戦いは、最終ステージ伝統のパリ・シャンゼリゼでのスプリントでフィニッシュする。今大会は例年よりも1チーム多い、23チームが参加する。注目選手は、大会3勝のタデイ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ)と、2勝のヨナス・ヴィンゲゴー(ヴィスマ・リースアバイク)。加えてビッグ4と呼ばれるレムコ・エヴェネプール(スーダル・クイックステップ)とプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラハンスグローエ)にも注目が集まる。し烈な争いを制し、マイヨ・ジョーヌを手にするのは誰になるのか!?J SPORTS 1では、第4.5.6.8.9ステージを生中継!J SPORTSでは全ステージ生中継!連日デイリーハイライトを放送、更に今までのレースを振り返る情報番組も生放送!
生中継
- 放送日時
-
2025/07/13 21:00
【放送日】第9ステージ
バドミントン ワールドツアー 中国オープン 2025

世界を転戦するバドミントンBWFワールドツアー。年間4大会しかないスーパー1000の大会である中国オープン。世界ランキングやワールドツアーランキングにおける高額ポイントが獲得できるため、各国の強豪が優勝を目指して中国・常州に集結する。中国は、バドミントンが国技とも言われるほど盛んである。超満員の会場では独特の掛け声が響き渡り、他の大会とはまた違った雰囲気に包まれる。その雰囲気と熱気に包まれたコートだけでも、一見の価値あり!今大会の日本代表参加選手は未定だが、2017年大会では、女子シングルス山口茜が優勝した。今年別のスーパー1000で優勝し、好調である女子ダブルス志田千陽/松山奈未ペア、福島由紀/松本麻佑ペアなどにも注目したい。J SPORTS 1では、1回戦・2回戦と準々決勝を放送。J SPORTSでは、日本代表の試合を中心に、1回戦から決勝まで放送予定。
- 放送日時
-
2025/07/31 15:00
【放送日】準々決勝
ラグビー ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ2025

ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズとは、イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランドの代表選手から選抜された、いわば欧州ドリームチーム。1888年にラグビーの世界普及を目的として結成され、南半球への遠征ツアーは、ラグビー界ではワールドカップに次ぐ世界的ビッグイベントとして注目を集めている。2025年の遠征先はラグビー強豪国の一つ、オーストラリア。6月28日のアルゼンチン戦を皮切りに1カ月以上滞在し、最後はオーストラリア代表”ワラビーズ”との対戦を行う。オーストラリアの強豪クラブチーム「ウエスタンフォース」との試合も開催される。最注目は、オーストラリアとニュージーランドの強豪ライバル国同士で編成される、こちらもまさにドリームチームとの一戦。この連合チームがライオンズと対峙するのは1989年以来。欧州のスター選手が一堂に会し、全世界のラグビーファンが注目する大事な初戦となる。J SPORTS 1では、オーストラリア遠征「B&Iライオンズ vs. ワラタス」、テストマッチ第2戦「B&Iライオンズ vs. オーストラリア」など計3試合を生中継!
生中継
- 放送日時
-
2025/07/26 18:40
【放送日】オーストラリア遠征 テストマッチ第2戦 B&Iライオンズ vs. オーストラリア
- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- スポーツチャンネル一覧