日本唯一のゴルフ専門チャンネル!
世界最高峰の米PGAツアーを全試合、全ラウンド放送!米LPGAツアーは注目戦をお届け!海外男女メジャーは長時間生中継。国内ツアーはとことん1番ホールシリーズで!
ゴルフネットワーク(313ch)

- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- スポーツチャンネル一覧
おすすめ番組
シンハン ドンヘオープン

ドンへ(東海)オープンは1981年に韓国で創設され、韓国国内では韓国オープン・KPGA選手権と並ぶメジャー大会のひとつである。2019年より、KPGA、アジアンツアー、そしてJGTOの3ツアー共同開催(2020年・21年大会は新型コロナウイルスの影響でKPGA単独開催)となっており、3ツアーの上位40選手と主催者推薦選手たちがしのぎを削る。今年はアジアで唯一ザ・プレジデンツカップが開催された都心型のリンクスコース、ジャックニクラスゴルフクラブ(韓国)が舞台となる。クラブ72カントリークラブ オーシャンコース(韓国)で開催された昨年大会は、日本勢の平田憲聖が通算22アンダーで優勝。初日57位タイと出遅れた平田だったが、3日目圧巻のバーディラッシュ。10バーディ・ノーボギーで首位に浮上すると、そのまま逃げ切り。前週のフジサンケイクラシックに続き、2週連続優勝を果たした。
生中継
- 放送日時
-
2025/09/11 13:00
【放送日】≪全ラウンド生中継≫<1日目> 9/11(木)13:00~ <2日目> 9/12(金)13:00~ <3日目> 9/13(土)12:00~ <最終日> 9/14(日)12:00~ 【最大延長 3日目 17:00 /最終日 19:00】
住友生命Vitalityレディス 東海クラシック

1970年に初開催され、今年で56回目を迎える大会。歴代優勝者には、樋口久子、岡本綾子などのレジェンドや、2019年の渋野日向子、2020年の古江彩佳など錚々たる名前が並ぶ。舞台となる新南愛知カントリークラブ 美浜コース(愛知県)はレジェンド・岡本綾子が設計に携わった四季折々の美しさを見せる戦略性の高いゴルフコース。「とことん生中継」する1番ホール(375ヤードPar4)攻略の鍵はセカンドショット。なだらかな打ち上げとなるため、奥行36ヤード、横幅42ヤードの大きなグリーンを捉えるために正確な距離感が出せるか注目だ。昨年は、最終日を3位で迎えた岩井明愛が8バーディ、ノーボギーの「64」で通算16アンダー。1993年、94年の服部道子以来となる大会連覇を果たした。
生中継
- 放送日時
-
2025/09/20 07:00
【放送日】≪とことん1番ホール生中継≫<2日目> 9/20(土)7:00~ <最終日> 9/21(日)7:30~ 【最大延長 最終日 10:15】 ≪ダイジェスト放送≫<1日目> 9/19(金)22:00~ <2日目> 9/20(土)21:00~ <最終日> 9/21(日)22:00~
朝日インテック presents ドライビング女王コンテスト

日本女子プロゴルフ協会が唯一公認するドライビングコンテスト。「住友生命 Vitalityレディス東海クラシック」の舞台となる新南愛知カントリークラブ 美浜コースの1番ホールを使用して行われる。昨年は、277.7ヤードを記録した工藤遥加が初のドラコン女王に輝いた。連覇で工藤が女王の座を守るのか、それとも新女王が誕生するのか。本戦とともに、熱い戦いに注目だ。
- 放送日時
-
2025/09/21 10:15
【放送日】9/21(日)10:15~
パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ

【ゴルフを、もっと「オープン」に。】をテーマに2008年に創設され、今年で15回目を迎える大会。舞台となる泉ヶ丘カントリークラブ(大阪府)は、四季折々の美しさを見せる戦略性の高いゴルフコース。「とことん生中継」する1番ホール(558ヤード Par5)は打ち上げのロングホール。グリーン横まで左がOBのため、警戒が必要。昨年は最終日を首位と2打差の2位でスタートした平田憲聖が7バーディ、ノーボギーの猛チャージで逆転。地元・大阪の声援に応え、年間4勝目を挙げた。
生中継
- 放送日時
-
2025/09/27 08:00
【放送日】≪とことん1番ホール生中継≫<3日目> 9/27(土)8:00~ <最終日> 9/28(日)8:00~ 【最大延長 3日目 11:15 /最終日 11:15 】 ≪ダイジェスト放送≫<最終日> 9/28(日)22:00~
プロコアチャンピオンシップ

レギュラーシーズン終了後に行われる「FedExCup フォール」の第1戦となる今大会。 「FedExCup フォール」 は、ランキング51位以下の選手たちが、125位以内を目指す全8戦。125位以内に入ることで、来季シード権と「ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ」出場権を獲得することができる。さらに各大会での優勝者には2年間のシード権やメジャー大会への出場権などが与えられる。舞台は昨年に引き続き、 カリフォルニアワインの産地として名高いナパ、シルバラードリゾート。細長い盆地になっているナパは極度の乾燥と強風が有名で、過去には大会中に800平方キロ以上を焼く山火事が発生するほど。カリフォルニア特有の「サンタアナ風」と「悪魔の風」と呼ばれる強く乾燥した風を攻略することがカギとなる。昨年は最終日に後続と4打差で出たパットン・キザイアが1イーグル3バーディ3ボギーとスコアを伸ばし、通算20アンダーで6年ぶりとなるツアー通算3勝目を挙げた。
生中継
- 放送日時
-
2025/09/12 07:00
【放送日】※全ラウンド生中継 <1日目> 9/12(金)7:00~ <2日目> 9/13(土)7:00~ <3日目> 9/14(日)7:00~ <最終日> 9/15(月・祝)7:00~ 【最大延長 3日目 11:00 /最終日 12:00】
The CUT

PGAツアーのライフスタイルをトーナメントの内外から紹介する番組。PGAツアーで戦うゴルフ界のトッププレーヤーたちや新進気鋭のスターたちのユニークなストーリーをお届けする。ゴルフの魅力を余すところなく伝えるこの番組で、選手たちの素顔や舞台裏のドラマをお楽しみください。※英語音声のみ
- 放送日時
-
2025/09/03 22:30
【放送日】#27: 9/3(水)22:30~ #28: 9/10(水)22:30~ #29: 9/17(水)22:30~ #30: 9/24(水)22:30~
ウォーカーカップ

「アマチュア版ライダーカップ」とも呼ばれるウォーカーカップは、アメリカとイギリス・アイルランドのゴルフ界交流促進を目指し、ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース(R&A)と全米ゴルフ協会(USGA)が共催する男子アマチュアゴルフの英米対抗戦として1922年に創設された。大会名は実業家ジョージ・ハーバード・ウォーカー(元米大統領ジョージ・H.W・ブッシュの祖父、ジョージ・W・ブッシュの曾祖父)に由来し、今年で記念すべき50回目を迎える。今年の舞台となる「サイプレスポイントクラブ(カリフォルニア州)」はペブルビーチリゾートの中にあり、ゴルフの祭典「マスターズ」が開催される「オーガスタナショナルゴルフクラブ(ジョージア州)」を設計したアリスター・マッケンジーが手掛けており、同コースに並び、プレーすることが難しい世界的な名門コース。「死ぬ前に1度回りたいコース」として名前を挙げるトッププロも多い。アメリカとイギリス・アイルランド連合によるシングル/オルタネート対抗戦でトップアマチュアが一堂に会する今大会では過去49回でアメリカチームが39勝を挙げている。そのアメリカチームはジャクソン・コイヴン、ベンジャミン・ジェームズ、マイケル・ラ・サッソなど、今年の全米オープンにも出場し、世界アマチュアランキングTOP3(7月21日時点)である3人を擁するだけに、大会4連覇の期待がかかる。 ジャック・ニクラス、タイガー・ウッズ、デービス・ラブⅢ、リッキー・ファウラー、ウェブ・シンプソン、ジョーダン・スピースなど、今大会出場者の中で、その後トッププロへ飛躍していった選手も数多く、今年も新星の登場に注目したい。
生中継
- 放送日時
-
2025/09/07 04:00
【放送日】※全ラウンド生中継 <1日目> 9/7(日)4:00~ <最終日> 9/8(月)4:00~ 【最大延長 最終日 12:00】
スタイフェルチャリティークラシック

2021年に初開催され、今年で第5回となる大会。今大会より、ミズーリ州を拠点に投資銀行業務などを手がけるスタイフェル・ファイナンシャルがタイトルスポンサーとなった。昨年同様ノーウッドヒルズカントリークラブでの開催となっており、同コースでは1948年の全米プロゴルフ選手権、2001年の全米シニアオープンが開催されている。昨年はかつて日本ツアーを主戦場としていたY.E.ヤンがベルンハルト・ランガーとのプレーオフを制し、米シニアツアー初優勝。
- 放送日時
-
2025/09/10 17:00
【放送日】※全ラウンド中継 <1日目> 9/10(水)17:00~ <2日目> 9/11(木)17:00~ <最終日> 9/11(木)18:30~
サンフォードインターナショナル

サウスダコタ州に本社を構えるサンフォードヘルスが冠スポンサーをつとめ、2018年から始まった今大会。今年で8回目の開催を迎えるが、スティーブ・ストリッカーが連覇を含む計4勝を挙げる圧倒的な相性の良さを見せつけている。4連覇で大会5勝目となるかに注目だ。
- 放送日時
-
2025/09/17 17:00
【放送日】※全ラウンド中継 <1日目> 9/17(水)17:00~ <2日目> 9/18(木)17:00~ <最終日> 9/18(木)18:30~
ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント

今大会の舞台は、第27回大会以来3年ぶりのGOLF5カントリー オークビレッヂ。名匠デズモンド・ミュアヘッドが、各ホールをアーサー王伝説をモチーフにデザインし、ホール毎に伝説にまつわるネーミングがあるのが特徴。伝説の由来にちなんでバンカーや池、モニュメントが配置されており、戦略性に富んだレイアウトとなっている。「とことん生中継」する7番ホール(292ヤードPar4)は、距離は短いものの多彩な障害があるミドルホール。“ヘンリー8世”の名を冠しており、右サイドには彼の妻たちをシンボライズした6つの傾斜したバンカーが並ぶ。左サイドはフェアウェイからグリーン手前にかけて池があるため、ティショットはバンカーに入らないよう右サイドを狙いたい。女子プロが魅せる正確なショットに注目だ。大会2日目が順延となり36ホールの短縮競技となった昨年は、竹田麗央が7バーディ、1ボギーの通算10アンダーで混戦を制し優勝。前週の「AIG女子オープン」で予選落ちとなった雪辱を果たした。※【ヘンリー8世】1491年に、バラ戦争を終結させて英国に平和をもたらしたヘンリー7世の第2王子として生まれ、兄の死後、18歳という若さで王位についた。兄嫁でもあったスペイン王の娘・キャサリンを最初の妻とし、生涯6人の妻と結婚生活を送った。彼はその間、ローマ教会から独立、イギリス国教会を創設して宗教革命の原因を作るなど、波乱に富んだ人生を過ごした。
生中継
- 放送日時
-
2025/09/06 10:15
【放送日】≪とことん7番ホール生中継≫<2日目> 9/6(土)10:15~ <最終日> 9/7(日)10:00~ 【最大延長 2日目 14:15 /最終日 13:00】
- おすすめ番組
- ご視聴可能コース
- スポーツチャンネル一覧